巻き爪(陥入爪)で困る事、、、
それは、ひと言でいうと「痛み」です!!
歩いていたり、体重が加わるだけで巻き爪(陥入爪)部分に激痛が走ります。そして、どんどん痛みが強くなります。
巻き爪(陥入爪)の状態次第では、ジッとしているだけでも痛みを発します。夜中にうずいたり、痛みで目が覚めることも多々あります。
巻き爪(陥入爪)治療・矯正を専門的に施している当院へ、数日前に巻き爪(陥入爪)になっていると一人の患者様から連絡が入り、巻き爪(陥入爪)なので診てほしいということでご来院いただきました。
それは、58歳の女性デザイナーさんでした。
ご来院頂くなり、すぐに爪を診せてもらうと、かなり進行した巻き爪(陥入爪)でした。そこから、少し話しを聞いてみると、以前から巻き爪(陥入爪)の自覚があり、自分で処置(深爪)をしたり、逆に長く伸ばしてみたり、病院で治療(爪を切る)をしたりしていたみたいですが、なかなか改善が見られずに諦めていたそうです。
今回のご来院のきっかけはインターネットで『巻き爪 治療 大阪』で検索していた際に当院のホームページが目にとまったようです。
当院が行った巻き爪(陥入爪)の改善症状例や当院の治療方針にご納得いただけてのご来院!!
ありがとうございます!!
こちらの患者様が巻き爪(陥入爪)になってしまったきっかけは、自然に少しずつ親ゆびの爪が丸くなっていったそうです。この時の痛みはそれほど感じなかったそうです。そうなんです、巻き爪(陥入爪)の初期症状ってなかなか痛みを感じないところが厄介なところでもあるんです。
その後、足に重たい物を落とし、爪の部分に衝撃を受けたそうです。そのことがきっかけで親ゆびの爪が割れてしまい、ひどい巻き爪(陥入爪)が始まったそうです、、、
嫌なことは繰り返されるものです。というのも、また2、3年後に同じように重たい物が足に落ちたそうです。それがまた同じヶ所の親ゆびの爪だったそうです。
そんなことが重なり、今回の巻き爪(陥入爪)にまでなってしまいました。
見た症状の感想を率直に言うと、「ひどい、、、。」の一言でした。
爪がただ単に巻いているだけではなく、本来柔らかい皮膚の部分に密着しているはずの爪が「浮いて」いるんです!!
いつ爪が剝がれてもおかしくない状態です。そのことを聞いてみると、やはり巻き爪(陥入爪)が生えては剥がれ、生えては剥がれてを繰り返しているようです。爪がキャップのような役割でしかないようで、爪がない分、足にも力が入りにくくなります。人間は爪がないと力が入りにくく、ゆび先で物を掴むことも出来なくなります。さらに今回に至っては、両端の巻き爪(陥入爪)部分の食い込み方が強いことです。
こちらの患者様の現在の巻き爪(陥入爪)の治療・矯正方法は、
1.浮いた巻き爪(陥入爪)を正常な位置に戻すこと。
2.両端の巻いた爪を無くすこと。
気を付けなければならないことは、また同じように物を足に落としたり、ぶつけたりしないことです。
衝撃さえなければ自然と巻き爪(陥入爪)部分は良い方向へ向かっていくと思われます。
こちらの女性だけではなく、女性は仕事柄、窮屈な靴やスマートな靴、ヒールやハイヒールを履くことが多く、履きたくなくても履かなくてはならないことが多いですね。
では、普段から履くことの多い靴はどうすればよいか??
履き心地や素材の良い靴を選ぶこと、ヒールやハイヒールは、高さをできる限り抑えた物の方がよいでしょう。
今回こちらの女性デザイナーさんに行った巻き爪(陥入爪)の治療・矯正は、まず巻き爪(陥入爪)部分の切除です。切除といってもほとんど痛みを感じることなく行うことができます。両端のしっかりと食い込んだ巻き爪(陥入爪)の部分を優しくゆっくりと巻き爪(陥入爪)専用の器具を用いて持ち上げて切除します。切除した後に切り取った部分を整え、巻き爪(陥入爪)部分の周りの掃除をしていきます。その後、特許を取得しているオリジナルステンレスワイヤーを用いて巻き爪(陥入爪)部分を引き上げていきます。ステンレスワイヤーは部分的に出っ張りがあるので、特殊加工をして出っ張りを無くしていきます。そうすることで、ステンレスワイヤーの強度を保ちます。もちろん、痛みを感じることが少なく全工程を終えていただけます。
この全工程を終えた後に女性患者さんに感想を聞いてみると、「全然痛まなかったし、立っても痛くない!!」というお声をいただきました。
そして、「こんなことならもっと早くにこちらで治療をしてもらえばよかった。」とまで言っていただけました。
問題なく工程を終えたので、次回は1ヵ月後のご来院予定です。
巻き爪(陥入爪)を放置していると、どんどんひどくなっていきます。最初は違和感ぐらいで済みますが、進行してくると、「違和感→痛み→腫れ→出血→化膿」といった順で頭角を現します。
違和感や痛みぐらいであれば治り具合も良いのですが、症状が進行すればそれだけ時間も要します。
もちろん、巻き爪(陥入爪)部分の食い込み方にもより、治療時間や期間の変動はします。
当院が行っている巻き爪治療の最大のポイントとしては、『痛みを1度で取り除く』ことが目的です。
やはり、「痛み」があると何もできなくなることが多いです。痛みがあることで、「外に出れない、仕事に集中できない、歩けない、痛みが気になって何もしたくない」など、痛みが生活の妨げとなります。そのことを考えると、まずは「痛み」を取ることが先決という結論に至ります。
巻き爪(陥入爪)患者さんに聞いてみると、巻き爪(陥入爪)は、足の先に画びょうが刺さっているような状態、常に足を踏まれているような感じなど、想像しているだけで痛むようなことばかりですね。
そんな巻き爪(陥入爪)患者さんの不安や悩みを解決する巻き爪(陥入爪)専門院が大阪市城東区今福東にあるわだ鍼灸整骨院です。
わだ鍼灸整骨院では、巻き爪(陥入爪)治療や外反母趾・O脚治療、矯正など、足に関する治療と矯正を専門的に行っております。
数々の症例があり、その症例に対しての実績もございます。
巻き爪(陥入爪)や外反母趾・O脚矯正、治療は、簡単ではありません。
一度、実績のある当院へぜひご来院ください。
巻き爪(陥入爪)・外反母趾・O脚でお悩みの方は、まずはご連絡ください。
わだ鍼灸整骨院スタッフ一同、心よりお待ちしております。
大阪には手術を受けずに痛みなく改善する事が可能な巻き爪(陥入爪)に特化した整骨院(大阪市城東区今福東 わだ鍼灸整骨院 巻き爪(陥入爪)・外反母趾・O脚矯正専門治療特化型整骨院)があるということをお忘れなく!!
焦って手術を受けずに保存的治療(痛みがほとんどない)が受けられる大阪市(大阪市内)城東区今福東 わだ鍼灸整骨院 巻き爪(陥入爪)・外反母趾・O脚矯正専門治療の特化型整骨院を訪れる事も有効な手段だと言えます。
一度爪が巻いてしまうと、なかなか改善していくことが難しいため、お早目の予防をしましょう!!
わだ鍼灸整骨院には他地域からも多くの方にご来院いただいております。それも日頃から患者さんに信頼をいただいている証だと思っています!!そんな中でも巻き爪(陥入爪)で悩んでいる患者さんを紹介して頂けることが多くあります。そんな困っている全国の巻き爪(陥入爪)患者さんの手助けをしていく整骨院がわだ鍼灸整骨院です。
巻き爪(陥入爪)で悩まれている患者さんはぜひわだ鍼灸整骨院で一度施術を受けてみて下さい。
良い結果に導いていけると自負しております。もっと詳しく知りたい方は、
『巻き爪(陥入爪) 大阪市城東区 わだ鍼灸整骨院』で検索!!
ご観覧頂きありがとうございました!!
症状について詳しくはこちら
関連記事
- 靴下・ストッキングがあたるだけで痛む巻き爪(陥入爪)!!
- もう何年も前から困っている巻き爪(陥入爪)を改善したい!
- 長時間立っていると痛む巻き爪(陥入爪)?!
- この巻き爪(陥入爪)は遺伝からくるもの?
- 巻き爪(陥入爪)の痛みで靴が履けない!!
- よく見たら形がおかしい?これは巻き爪(陥入爪)?
- 変形してしまった巻き爪(陥入爪)の改善法!!
- 歩き方が変わって痛みが出ている巻き爪(陥入爪)とは??
- ジッとしていても痛む巻き爪(陥入爪)の改善方法は??
- 長時間歩けない巻き爪(陥入爪)の治し方は??
- 寒くなると足先が痛むのは巻き爪(陥入爪)原因??
- 巻き爪(陥入爪)はどのように治療すれば改善する??
- 仕事に集中できない巻き爪(陥入爪)の痛みとは??
- 治療の方法次第で劇変する巻き爪(陥入爪)とは??
- 長時間歩くと痛むのは巻き爪(陥入爪)が原因??
- 長年悩んでいる巻き爪(陥入爪)を治したい!!
- 「手術」をしたくない巻き爪(陥入爪)の改善方法!!
- 歩き方が悪くなると起こる巻き爪(陥入爪)!!
- 気付くとここまでひどくなっていた巻き爪(陥入爪)症状!!
- 歩きすぎて起こる巻き爪(陥入爪)!!
- 足の親ゆびを押さえると痛む!これは、巻き爪(陥入爪)!!
- 巻き爪(陥入爪)症状で「手術」と言われたが、他にも画期的に改善できる方法がある!!
- 長年足が痛いのは巻き爪(陥入爪)が原因?!
- 市販・インターネットのグッズでは改善しにくい巻き爪(陥入爪)!!
- 足の親ゆびを捻った時に痛みが出る巻き爪(陥入爪)!!
- 足裏に痛みがあるのは巻き爪(陥入爪)が原因?!
- 足先に違和感がある巻き爪(陥入爪)の実態!!
- 何とかしたい!改善したい巻き爪(陥入爪)!!
- 足を踏み込むと痛む!これは、巻き爪(陥入爪)!!
- 巻き爪(陥入爪)症状を痛みなく治療・矯正ができる方法がある!!
- 「深爪」から起こる巻き爪(陥入爪)!!
- 巻き爪(陥入爪)を「手術」するのは待ってください!!
- 履く物によって変わる痛みは、巻き爪(陥入爪)症状だった!!
- 整骨院で改善することが出来る巻き爪(陥入爪)症状!!
- 巻き爪(陥入爪)は手術をしなくても改善する方法がある!!
- 足先に違和感がある?!これってもしかして、巻き爪(陥入爪)!
- おとなしく、ジッとしているのに痛む症状は、巻き爪(陥入爪)症状だった!!
- つま先に痛みがある症状は、巻き爪(陥入爪)症状!!
- 靴を選び間違えると巻き爪(陥入爪)はひどくなる!!
- うずくほど痛い原因は巻き爪(陥入爪)だった!!
- 靴の圧迫感によって痛む原因は、巻き爪(陥入爪)症状だった!!
- 巻き爪(陥入爪)が起こるとこんなことが出来なくなる!!
- 歩く度にズキズキ痛む原因は、巻き爪(陥入爪)だった!!
- 女性が気を付けなければならない巻き爪(陥入爪)症状!!
- 巻き爪(陥入爪)治療をする上で整骨院と病院の違いは??
- 年々増えている巻き爪(陥入爪)の実態!!
- 足の親ゆびが痛む、、、これって巻き爪(陥入爪)??
- 53歳 女性介護士に起こった痛すぎる巻き爪(陥入爪)!!
- 巻き爪(陥入爪)の曲がり方。
- 巻き爪(陥入爪)になると外反母趾も引き起こされる!!
- 23歳 アルバイトをしている大学女子学生が爪を引っ張って起こった巻き爪(陥入爪)!!
- 29歳 女性がスノーボードでブーツを履いてからなった巻き爪(陥入爪)!!
- 82歳 高齢者女性にも起こる巻き爪(陥入爪)と外反母趾!!
- 34歳 OLさんに起こった「深爪」からの巻き爪(陥入爪)!!
- 41歳 コンサルティング業を営む男性の重度の巻き爪(陥入爪)!!
- 74歳 専業主婦が足(膝と股関節)を悪くしてから痛み出した巻き爪(陥入爪)!!
- 54歳 エステ業界、女性ネイリストが引き起こした巻き爪(陥入爪)
- 71歳 現役の男性歯科医がなってしまった巻き爪(陥入爪)!!
- 最近急増中!!巻き爪(陥入爪)注意報!!
- スポーツ競技によって起こる巻き爪(陥入爪)とは??
- 足が圧迫されたり、体重がかかると起きやすい巻き爪(陥入爪)とは??
- 巻き爪(陥入爪)は遺伝や家系が関係する??
- 巻き爪(陥入爪)って、ひどくなるとどうなる??
- 巻き爪(陥入爪)はこうやって治療・矯正する!!
- 「陥入爪」とは?
- 巻き爪(陥入爪)を手術すると痛い!!
- 巻き爪(陥入爪)になって日頃、日常生活で悩むことは??
- 女性に多い!!ヒールやパンプス、窮屈な靴、狭い靴が引き起こす巻き爪(陥入爪)の実態!!
- 巻き爪(陥入爪)になりやすい人の爪ってどんな爪??
- 巻き爪(陥入爪)になってしまった人がなりやすい関連する痛みとは??
- 巻き爪(陥入爪)って歩くだけでも痛むの??
- 巻き爪(陥入爪)でなぜ痛みが出る??巻き爪(陥入爪)ってかなり痛いんです!!
- 爪が丸くなってきた?!足のゆびが痛む!!これってよく言う巻き爪?!
- 巻き爪(陥入爪)になってしまった!!巻き爪(陥入爪)が痛む!!そんなあなたへ、、、